トップ / ヨモヤマ / 趣味の設備写真 / 設備的映画鑑賞 / アーカイブス
ヨモヤマ2001
不定期更新雑記です。

2021年 / 2019年 / 2014年 / 2013年 / 2012年 / 2011年 / 2010年 / 2009年 /
2008年 / 2007年 / 2006年 / 2005年 / 2004年 / 2003年 / 2002年 / 2001年

今日は経理課 2001/11/30(金)
私のようなウルトラ零細業者だと経費の出入りはとても少なくて、伝票整理は月に一度位で
十分なのですが、そのインタバルの長さが曲者で、もともとこの方面の知識に暗い私は、
何度も出てきたはずの仕分けを忘れてしまうのである。自慢することじゃないですが。

独立前にいろいろお世話になったYさんという方がいて、この方に、経理や確定申告についてよく知らないので不安だ、と愚痴をもらしたところ、

勉強しなさい!そんなのは知らない方がおかしいんだよ。
 私なんか自分できちんとやってるよ?(注:お勤めされてる方なのです)
 だいたいねっ、今の%▼◎9#×?(以下長いので略)」

と一喝されました。ひぇーすみませーん。
それまでがずっと給与からの天引きだったので、納税しているという意識は薄く、また、
税金についてあまり知ろうともしなかったのが実情。深く反省であります。
さっそく本屋さんに青色申告の入門書を買いに走りました。

でも、そんな私にもちゃんと申告書が書ける強い味方は経理用ソフトです。
ソフトを使いながら経理について覚えた部分もかなりあります。
その名も『やるぞ!青色申告』というのを使っていますが、この間送られて来たバージョン
アップの案内によると、按分計算までやってくれるとか。今年度の経費で買うべし!

余談ですが、今年3月、初めての申告書をドキドキして提出した時、税務署の人はちらっと
しか見てくれませんでした。え、それだけ?もういいの?何も聞かれないの?
なんだか拍子抜けしてこの意気込みをどうしてくれる、と思いました。
問題が無いからこそ何も聞かれない訳で、本当はこれでいいはずなのですけどね。
THE CONMPLETE OVERSEAS
TOMMY FLANAGAN TRIO
▲top / bottom▼

無題 2001/10/26(金)
消火用の補給水槽関連でいろいろ調べていて見つけてしまった緊急遮断弁。

その名はなんと
シャ断Q

ちなみに緊急遮断弁とは、地震の時にバルブを閉めて給水を止めてくれたり、さらに、給水ポンプを止めてくれたりする弁です。そうして給水タンクの水を確保してくれます。緊Q(笑)時もこれで安心!でも『緊Q』って書くとあまり差し迫った感じがしないなあ。余計な心配かもしれないけど、本家シャ乱Qの人気がなくなったらどうするんでしょう。ああ。

そんな『シャ断Q』の三菱樹脂のページはこちら。

http://www.mpi.mpi-mrc.co.jp/setu/setu01.htm
設備なボールペン。
ノックするところにぴちょんくんが付いてる!
SAMMY HAGER
SAMMY HAGER
▲top / bottom▼

まぜまぜ合戦 2001/10/10(水)
かの『まぜまぜ』もビックリの商品をTOTOで見つけてしまいました。やはり混合水栓で、その名も『まぜーる』!

電気温水器『湯ぽっと』(これまた温泉みたいな名前)について調べようとカタログを読んでいて、これを見た時には危うく椅子から落っこちそうになりました。ラブリーなピンクのフォントでまぜーる、です。
サイトには見つからなかったので、興味のある方は01-02年のカタログ501ページをどうぞ。

ちなみに左の方は指揮者のロリン・マゼールさんです。商品名をカタカナにしなくてよかったですな。
▲top / bottom▼

ロスナイ 2001/9/27(木)
それは三菱電機の全熱交換器の名前です。
部屋には適当な換気が必要ですが、空調をしている部屋は閉めきりになりがちなので、
窓とは別に換気口を設けたり、換気扇を回したりして空気の入れ替えをすることになります。
でも、外の空気を取り入れること=快適に調整した空気が逃げてしまうこと。
給気と排気を機械を通じて交差させてエネルギーの移動を行い、無駄なく換気しましょう、
というのが全熱交換気調システムというものです。大雑把ですが。

で、説明が長くなりましたが、ロスナイです。
どうもこれが、ロスが無いから、ロスナイらしい。
商標登録もされていて、「熱交と言えばロスナイ」みたいな印象が私はあったりしますので、
ネーミングの勝利でしょうね。実は空調界のセロテープ、いやウォークマンを目指しているのかもしれません。
20世紀少年6巻
浦澤直樹
▲top / bottom▼

まぜまぜ 2001/9/19(水)
それはイトミックの混合栓の名前です。
むかし、会社で急ぎの施工図をやっていて、かなりトゲトゲした気持でカタログをめくっていたところ、この『まぜまぜ』を発見し、ミョーに和んでしまった私。嬉しくて、同僚も巻き込んでカタログに見入ってしまいました。

「お!、『のむのむ』ってのもあるよ!」
「・・・(しばし絶句)。ふ、ふうん給茶機なんだ」

そしてそこにはさらに
『いちじく』なる商品が載っているのだった。
『まぜまぜ』、『のむのむ』の命名法から察するに
きっと果物のイチジクに似た形状なのに違いない!
ワクワクしながら(?)目次から該当のページを開くと、
そこには一軸型減圧弁との説明が。
・・・そうだよね。
だいたいイチジクに似た形状ってどんなんだ?

という訳で、日本イトミックさんのカタログページはこちら↓

http://www.itomic.co.jp/catalog/acc/index.htm
設備なストラップ。
TOTOの便器君とダイキンのぴちょんくん。
SEVENTH SON OF A SEVENTH SON
IRON MAIDEN
▲top / bottom▼

イロリンキッチン 2001/9/10((月)
居間に背を向けて料理をしていると、家族とのコミュニケーションがしにくい、
というような理由で、対面型キッチンが流行してしばらく経ちましたが、
その考えをさらに進めたアイランド型というのがあります。
名前の通り、台所の機能を島状に集めてある訳で、料理の『お教室』なんかに
よく見られます。複数の人が集まり易く、パーティーにも便利(!)らしい。

少し前まで公団の図面を書いていたのだけれど、幾つかある部屋パターンの中に、
このアイランド型キッチンのパターンがあって、公団はそれを、
イロリンキッチンという独自の名称で呼んでいるのであった。

<イロリンキッチン命名法についての仮説>
1.囲炉裏端をイメージして命名
2.長い単語の頭文字を並べたらこうなって命名
3.開発者がイロリンさんという人でその名前から命名

有力なのはやっぱり1かな。公団も特殊法人改革のターゲットになっているから、
聞くなら早くしないとと思いつつ、勇気がなくて聞けないのであった。
うちの“公団仕様”の資料が次に活かせる日は来るのだろうか・・・
TUBULAR BELLS
MIKE OLDFIELD
▲top / bottom▼

バルブファミリー 2001/6/12(火)
ぼくは逆止弁。
おとうさんは減圧弁、おかあさんは温調弁、そして安全弁の妹がいます。

はい?( ̄- ̄;? 仕事漬けの毎日に、とうとう別の世界の住人に?
・・・というわけではなくて、これはバルブメーカー(株)ベンのトップページの感想です。
あのごつい弁類が、これまたラブリーにキャラクター化されているのです。

http://www.venn.co.jp/  (株)ベンのページ

以前はこのトップページの画面上方に、『バルブの歴史50年』と言うようなタイトルで、約10年単位でのバルブの変遷が次々と表示されてたのですが、今日見てみたらそれはなくなってました。見る人にわかりやすく、しかも楽しいページ。
ROCKS
AEROSMITH
▲top / bottom▼

あなたはぴちょん君を見たか! 2001/6/8(金)
♪もぉとめられてぇー 
 すぅてられてぇー
  もぉどーにでもしてぇー

新聞を読んでたいたのに、ミョーな歌にもうテレビに釘付け。
清涼飲料QOOのCMに、輪をかけておまぬけな感じのダイキンのコマーシャルです。

ちなみにこれは加湿も除湿もできるエアコン『うるるとさらら』の宣伝で、
どーにでもしてぇーとやけっぱちになっているのは、お部屋の水分ぴちょん君です(笑)。
ぴちょん君。ラブリーじゃないか。一体いつの間に・・・  (-☆)やるな!ダイキン。
そしてこのCMソングはi-mode用にダウンロードもできるのであった。

 http://www.daikin.co.jp/cm/index.html  ダイキンCM情報のページ

さらになんと!ぴちょん君を育てるゲームまで用意されていて、大人になるまで、つまり
ゲームの終了まで2週間位なんだそうです。

 http://sim.daikinaircon.com/play2/    快適だいすき!ぴちょんくんのページ
COSMO'S FACTORY
CCR
▲top / bottom▼
サイトトップへ / このページの先頭へ